だしかけ豆腐とだしの活用法

【材料(1人分)】
・山形の郷土料理「だし」 適量
・豆腐 75gくらい
【作り方】
①豆腐1丁を4等分して、1個をお皿に盛る。
②上からダシをかける↓
☆だしの作り方はこちら。
モロヘイヤ入りの山形の郷土料理である「だし」を豆腐にかけてみました!
暑い夏に美味しい1品。

ダシは、きゅうりとかナスとかを刻んで混ぜて、麺つゆを入れる料理なんですが色々使えて便利です!
7月は「モロヘイヤ」と「オクラ」入り(*´艸 `*)
ネバネバで、味的にもかなり好き。
朝食によく食べます。
だし玉お蕎麦

だしはかなり色々な料理に使えるので、本当に便利。
お蕎麦にかけたり、卵かけご飯にかけたりとかなり活躍して います!
だし入り卵かけご飯

野菜を切って、麺つゆと混ぜるだけなので簡単ですよー。
モロヘイヤとオクラは、茹でてから刻んで混ぜ込みました!

<参考>
◇山形のだしの作り方
◇「きゅうり(夏秋節成)」観察日記(2018.4.10~)
◇「モロヘイヤ」観察日記(2018.4.30~)
◇「ナス(千両二号・黒陽・水ナス)」観察日記(2018.5.19~)
◇「おくら」観察日記(2018.5.19~)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません