ウリハムシ

【 好きなモノ 】
◇キュウリ
◇カボチャ
◇ウリ科 など
キュウリやカボチャなどのウリ科の葉を食べる。
幼虫は「根」を食べるが、地上に果実がなっている場合には「実」も食べてしまう。
成虫は7月以降に飛来してくるが、我が家では “2018年6月上旬” にはすでにかなりの数が発生していた。
退治方法
◇農薬散布
◇手動で捕獲・処分
食器用洗剤などを入れたペットボトルに入れて捕まえるのがおすすめ。
割りばしでもいいのですが、軍手などをはめて手で入れるのが一番楽です!
捨てる時は、ペットボトル内にペーパーや新聞紙を詰めるか、ペーパーや新聞紙を詰めた牛乳パックなどに入れて捨てるといいかも。
時期になると数がかなり多くて、すばしっこい。
止まった時を狙って、割りばしや手で飛ばしてペットボトルに入れるといいかも!
めんどくさくなったら、地面に落として踏むのが楽です。
ウリハムシの色

ウリハムシには色々な種類がいて、こんなに黄色いやつもいたりします。
綺麗だけど、ちょっと可愛くないですw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません